世界にひとつのオリジナルグッズと、目的別こだわりのペットケア用品。

新規会員登録ログイン

ようこそ、ゲストさん

「どうぶつ健康通信」ワンちゃん・ネコちゃん共通 2015年2月号★チョコレートといえば・・・★

2015/02/19(木)どうぶつ健康通信

★もくじ★


○チョコレート中毒の症状


○どのくらい食べたら危険なの


○もし食べてしまったら


 


チョコレートといえば・・・


担当獣医師:大野

「チョコレート中毒」という言葉を聞いて思いだすのが、

ゴールデン・レトリーバーのWくん(10歳の男の子)です。

とにかく色々なものを食べしまう癖があったWくんは、ある日

大量のチョコレートを誤飲して、生死の境をさまよいました。


「チョコレートが危険」ということはご存じの方も多いと思いますが、

「なぜ、チョコレートが危険なのか」「どんなチョコレートをどれだけ食べると

症状がでるのか」皆さんはご存じですか。


 


◇◆◇◆チョコレート中毒の症状◇◆◇◆


ワンちゃんがチョコレートを食べてしまうとカカオの中の「テオブロミン」

という成分が過剰に作用し、興奮、頻脈、不整脈といった症状を引き起こします。

ほかにも嘔吐、下痢、けいれん、ふるえ、発熱、ふらつきなどを起こし、

場合によっては死亡することもあるほど危険なのです。


 


◇◆◇◆どのくらい食べたら危険なの◇◆◇◆


カカオの含有量の多い、いわゆる「苦~い」チョコレートほど危険です。

症状が出てくるのはテオブロミン20mg/kgで軽症状、40~50mg/kg以上では

重篤な症状やけいれんがおきます。

ミルクチョコレートだとテオブロミン量は250mg/100g、カカオ70%以上だと

テオブロミン量は800mg/100g以上になってきます。


つまり、体重5kgのワンちゃんがミルクチョコレートを50g(板チョコ約1/2枚)

食べてしまうと軽い症状が出て、ダークチョコレート(カカオ70%以上)の場合は、

たった12g(板チョコ約1/8枚)食べてしまっただけでも重篤な症状がでるのです。


 


◇◆◇◆もし食べてしまったら◇◆◇◆


すぐに病院で吐かせることが重要です。

病院へは、以下の情報を伝えていただけると良いでしょう。

1. 何時に食べたのか

2. チョコレートの種類(パッケージなどがあれば持参)

3. どの位食べたのか

4. 包み等も一緒に食べてしまったのか


チョコレートなどのお菓子は、家族の皆様が手の出しやすい所に置かれやすく、

ワンちゃんが知っていたり、届いてしまったりすることがあります。

バレンタインデーも近づき、ご自宅にチョコレートが増える時季です。

ワンちゃんのためにも、高い所や、蓋のしっかり閉まる容器など保管場所を決め、

絶対に誤飲することのないよう気をつけましょう。


ネコちゃんが間違って食べてしまった場合の症状や対処方法も

ワンちゃんの場合と同じです。

一般的に、ネコちゃんはチョコレートに対して嗜好性が高くないので

誤飲の確率が低いとされています。


 


【STOP誤飲プロジェクト】

http://www.anicom.co.jp/stopgoin/index.html

【STOP誤飲新聞】

http://www.anicom.co.jp/stopgoin/pdf/121218.pdf