世界にひとつのオリジナルグッズと、目的別こだわりのペットケア用品。

新規会員登録ログイン

ようこそ、ゲストさん

「どうぶつ健康通信」ワンちゃん・ネコちゃん共通 2015年10月号★ワンちゃん・ネコちゃんの目★

2015/10/06(火)どうぶつ健康通信

キャプチャ



★もくじ★


 


○ワンちゃん・ネコちゃんの目の構造


○ワンちゃん・ネコちゃんの視覚


 


ワンちゃん・ネコちゃんの目


担当獣医師:古沢


 


◇◆◇◆ワンちゃん・ネコちゃんの目の構造◇◆◇◆


基本的には私たち人間の目と似た構造をしていますが、人間にはない構造として

「第三眼瞼(いわゆる“瞬膜”)」、そして「タペタム(輝板)」というものがあります。


ワンちゃん・ネコちゃんをはじめ多くの動物に特有の構造である

「第三眼瞼(瞬膜)」眼球を保護する役割を持っています。

普段は目頭のあたりに隠れていますが、体調が悪いときや何か異常があるとき

には、表面に飛び出たままになることもあります。

瞬膜が炎症を起こして飛び出たままになった状態を第三眼瞼腺(瞬膜)突出

といい、その見た目からチェリーアイとも呼ばれます。

見た目は痛そうですが、その他にはなんの症状も示さない子もいます。

一方、目の表面が乾燥してしまうなどの症状が現れることもあります。

どちらにしても、気がついたらすぐ動物病院を受診しましょう。

チェリーアイについては、こちらもご覧ください。


http://www.anicom-page.com/all_details?type=4&id=17

「タペタム(輝板)」も動物に特有の構造です。

目の裏側、網膜の上に位置していて、光を増幅させることで暗いところでも

物が見えるようにしています。ワンちゃん・ネコちゃんの写真を撮ったら

目が光ってしまった…という経験をされた方も多いと思いますが、これは

タペタムに光が反射して起こっていたのです。

タペタムについては、こちらもご覧ください。


http://www.anicom-sompo.co.jp/special/pdf_column/113_20150821.pdf


 


◇◆◇◆ワンちゃん・ネコちゃんの視覚◇◆◇◆


目の網膜上に視細胞という細胞があります。視細胞には2種類あり、

一つは光を受容する錐体(かんたい)細胞、もう一つは色を受容する

錐体(すいたい)細胞といいます。

もともと夜行性だったワンちゃん・ネコちゃんは、あまり錐体細胞が発達して

いないため、人間ほど多くの色を識別していません。

私たちにとってはカラフルな世界も、ワンちゃん・ネコちゃんにはどうやら

黄色と青色の2色に見えているようです。

一方、桿体細胞は多く存在しています。

タペタムで増幅された光が、多くの桿体細胞に受容されることで、暗闇でも

獲物を見つけやすいように進化してきたのです。

また、動体視力が非常に優れているのも特徴で、動くものをよく認識できます。


私たちと似ているようで、違っているところもたくさんあるワンちゃん

ネコちゃん。

言葉での会話はできないけれど、ちょっとした知識で理解できたり

気づいてあげられたりすることがあります。

目の愛護デーは、ワンちゃん・ネコちゃんの目について学ぶ機会としては

いかがでしょうか。

——————————————————————-

日比谷公園でワンちゃんの健康相談!!

——————————————————————-

10/17(土)、10/18(日)に日比谷公園で開催されるガーデニングショーに

アニコムが出展いたします。ワンちゃんと一緒にお出かけください。


■内容

ワンちゃんと飼い主さんが一緒に健康相談を受けられる「かぞく健康相談」

ワンちゃんと一緒にリフレッシュできる「ドッグヨガ教室」


●「かぞく健康相談」は1組15分程度で実施させていただきます。

●「ドッグヨガ」 11時~、14時~ 2回開催(1回30分程度)

時間予約制とさせていただきますので、当日、整理券をお受け取りください。


日比谷公園ガーデニングショーの詳細はこちらから

http://www.hibiya-gardening-show.com/